起業をお考えの方は冬虫夏草の将来性と社会貢献度を検討してみては如何ですか。 |
Since 2003 | |||||||
![]()
|
|||||||
起業をお考えの方、起業支援を必要とされる方、リスクのない起業をお探しの方は冬虫夏草の将来性と社会貢献度、ならびに低投資高売り上げを誇る事業性を検討してみては如何でしょうか? | |||||||
![]() 新着情報 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
新たに上記3サイトを公開しました。上段は冬虫夏草の培養と栽培に関する特許。下段は新型コロナウイルスと戦いそして勝つ社会貢献プロジェクトを解説。右アプリは、話題の冬虫夏草菌床3種の明細と価格、その栽培指導や販路についての起業情報です。 | |
食卓から消えてゆく優れた薬膳きのこ・マイタケ |
|
日本人の長寿は、世界でもトップクラスです。とても喜ばしいことですが、内容を精査してみると喜んでばかりはいられません。厚生労働省が発表した平成25年度人口動態統計をみると、天寿を全うする「老衰」は5%と、非常に減少しているのです。ということは、100人のうち95人が健康を害して病院に行き、針を刺され薬漬けになって命を存えていることになります。もしもこの延命治療がなかったら、日本人の平均寿命は何歳なのでしょうか? |
|
![]() |
![]() |
健康に不安を持つ方は、ほぼ1億人に達します。スポーツ能力の向上、若さの維持、美容に対する期待など、冬虫夏草を必要とする人は相当な数に上ります。その数値を予測するために、内閣府消費者委員会が実施した健康食品市場調査の値を下に記載しましょう。 平成24年3月に日本に居住する20~79歳までの健康食品を利用している男女10000人に対して、その利用状況等に関するアンケート(下図)を実施しました。 | |
![]() |
|
この調査から、日本人の60%が健康食品を愛用し、その内の60%が3000円以内の健康食品に依存していることが分かりました。対象人数(20才以上)を5000万人とすると約1800万人が冬米夏草や冬虫夏草を食べる可能性があることが分かります。 起業をお考えの方、起業支援を必要とされる方、生涯を賭けれる起業をお探しの方は、次ページの項目のうちで興味ある分野を選び、ご理解の上でご参加をお申し込みください。 |
![]() 会社 |
公開者 | 株式会社BGサイエンス [会社案内] 代表取締役 川浪 雅 福岡市中央区荒戸1丁目3-20 TEL:092-717-3301 FAX:092-717-3300 Mail:kinoko_110@yahoo.co.jp 2003年、日本で初めて冬虫夏草の大規模栽培に成功し、足掛け16年。(別記:開発者ページ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
冬虫夏草で起業を支援
Copyright (C) 2005/03/01-2024/04/12
BG SCIENCE CO,LTD